6月12日放送のヒルナンデスで、とっても簡単&手軽にフローズンデザートが作れる
“ヨナナスメーカー“が紹介されました。これ、本当にビックリ!!
混じりっけなしの果物100%の健康にいい、夏にピッタリのおやつが出来ます。
ヨナナスメーカーの使い方
アメリカでフルーツの新しい食べ方として生まれたのが「ヨナナス」。
フルーツを冷凍させたものをジェラート状にしたものをいます。
作り方はいたって簡単!
バナナやイチゴなどの果物を冷凍し、
ヨナナスメーカーに入れてスイッチON!
たったこれだけで、ヨナナスの出来上がり
こういうキッチン家電で気になるのがお手入れ方法です。
後片付けが面倒だと次使うのが億劫なんですが、
パーツが簡単に外せて丸洗いOK。
しかも、食洗機で洗えるので使用後の後片付けも超楽チン。
ヨナナスメーカーのおすすめレシピ
美味しいヨナナスを作るために欠かせないのが”バナナ“。
これも皮に茶色の斑点がでる熟れ具合のバナナを使うのがポイント。
やわらかいクリーミーな出来上がりがお好みの場合は、半解凍に、
かための出来上がりがお好みの場合は、完全冷凍状態で使うのがオススメです。
おすすめのフルーツ組み合わせ
・バナナ×イチゴ
・バナナ×メロン
・バナナ×みかん
・バナナ×キウイ
・バナナ×パイナップル×パパイヤ
・バナナ×リンゴ×ドライアップル
・バナナ×ブルーベリー×ラズベリー×ブラックベリー
すごいのが果物だけではないんです。
にんじんやほうれん草・ブロッコリーなどの野菜も下茹でしてから冷凍。
こうすることで野菜のフローズンも出来ちゃいます!
ヨナナスはこんな方にオススメ
何と言っても果物100%のスイーツなので、
ビタミン・ミネラル・食物繊維など美容や健康にいい栄養素がタップリ。
甘さも市販のアイスとは違い、天然のフルーツの甘さなので低カロリー。
健康的にダイエット中の人にオススメのスイーツです。
また、牛乳や生クリームなどの乳製品にアレルギーのある子どもさんにもオススメ!
アトピー性皮膚炎などでアイスクリームが食べられない子どもさんに、
アイスクリーム感覚で食べさせてあげられます。