近親者に不幸があった時に、新年の挨拶を遠慮させてもらうことを前もってお知らせするために出す喪中はがき。喪中はがきを出す時期としては年内に届けばいつ出しても構いませんが、新年の挨拶を失礼させて頂くことが早くから分かっている場合は、11月中旬頃から12月初旬には先方に届くようにしたいですね。自宅のパソコンを使って作れる喪中はがきのテンプレートが無料でダウンロードできるサイトをまとめました。
>>> 手間が省ける激安喪中はがきはコチラ
喪中はがきの無料テンプレート集
無料の喪中はがき 年賀欠礼状
40種類の喪中はがきのデザインが用意されています。文字なしの画像のみタイプと、「喪中につき年頭のご挨拶は失礼させていただきます」の文字入りタイプが無料でダウンロードできるようになっています。また、ペット用の喪中はがきも用意されています。
bizocean
無料でダウンロードできる喪中はがきテンプレートが42種類あります。シンプルなものから、上品な色のついたデザインまで豊富に揃っています。ワードで内容を少し編集すれば済むように文例もテンプレートに入っています。かなりハイクオリティなイメージです。
プリントわんパグ
かわいいイラスト素材が豊富にある「イラストわんパグ」さんの喪中はがき・年賀欠礼状のテンプレートです。桔梗・スミレ・蓮の花・菊の花など花のデザインを中心に42種類の喪中はがきが無料でダウンロードできます。
喪中はがきの文例サンプルも用意されていますので、素材をダウンロードして、文例を参考に入力するだけで簡単に準備することができます。
CoCoの年賀状
年賀状がメインの素材屋さんですが、喪中はがきのテンプレートも24種類用意されています。全て、喪中はがきの書き出しまで含まれていますので、いつどなたが亡くなったのかを書き足すだけで簡単にご用意できます。その文例も色々なパターンをコピーするだけで使えるように準備されています。
mihoのフリー素材年賀状
主に年賀状素材の素材屋さんですが、喪中はがきのテンプレートも26種類用意されています。ここは嬉しいことに、書き出しだけでなく文例までテンプレート込みなので、自分で文例を加える手間なく印刷をすることができます。
喪中はがき Andante
ゆり・薔薇・萩・和風花など花を中心としたデザインのテンプレートが豊富です。白地にちょっとした挿絵のテンプレートが喪中ハガキには多いものの、こちらは華美にならない程度の絶妙な色使いの素材が豊富です。書き出しの文字あり・文字なしの両方が選べます。
季節の花工房
18種類の喪中はがきテンプレートがあります。文例あり・文例なしの2タイプが選べます。種類は少ないですが、どれも上品でシンプルな良質な素材です。
あとがき
上記のテンプレートを無料ダウンロードできるサイトを利用すれば、はがきとインク代だけで自宅で簡単に、かつ経済的に喪中はがきを準備することができます。
でも、実際は日々のことで忙しくなかなか自分でそこまで準備するのは・・・と思われる方は、安くて迅速に対応してくれる印刷屋さんにお願いするのも手ですね。