結婚式の時の写真を使って、「結婚報告」を兼ねた年賀状を出すのはもう定番ですが、ここで色々と小さな悩みが出てきます。頑張って自作するのか、印刷業者に依頼するのか、出す相手によって写真入りか無しか分けた方がいいのか、などなど。ここでは、そんな疑問にお答えしていこうと思います。
結婚報告を兼ねた写真入り年賀状を印刷屋に頼もう!
一生に一度の結婚なので、ここはやっぱり写真入りが良いでしょう。パソコンが得意な人は自作でもいいと思いますが、無料のテンプレートでセンスのあるもの~と探すと、案外見つかりません(涙)。やはり無料なだけに”ありきたり”なデザインに収まります。
テンプレートを探す手間や、自宅で印刷した時のインク代を考えると、サクッと印刷屋にお願いした方が手間なくキレイな物が出来上がります。
そこで、お勧めのサービスを2つほどご紹介しますね。
プチプライスのネットスクウェア
まずは、料金設定が良心的な激安年賀状ならネットスクウェアさんです。
普通の写真入り年賀状とは違い、結婚報告用は質のいい光沢印刷で出来上がります。結婚報告専用デザインは12通りですが、他の写真用デザインも用意されています。
デザイン数は少し少ないと思いますが、何より「安くできる!」というのが最大のメリット。
年賀状50枚を、11月5日までの早割52%オフで見積もりした場合、印刷代・送料・はがき代込で4,932円で済みます。
自分で印刷する場合は、はがき代3100円+インクカートリッジ3000~5000円。
これを考えると、早期に頼めば頼む程、自作するよりも安く作れますよね。
ソルトウエディング
次におすすめなのが、ハイクオリティのソルトウエディングさんです。
こちらはとにかくデザインが豊富で、4166種類ものデザインの中から選べます。しかも、デザイナーデザインなので、おしゃれでセンスのいいものばかり!どれにしようか選ぶのに思いっきり悩みそうな程です。
クオリティが高い分、お値段もちょっと張ります。
こちらも同じ50枚で、10月31日までの早割で見積もりをすると、基本料金・印刷代・はがき代・送料込みで12,698円になります。プロのデザイナーが手掛ける分、ネットスクウェアさんにはない基本料金が加わります。
ちょっと高いなぁ~と思いましたよね?
でも、結婚報告を兼ねた年賀状なら、一生に一度しか出さないですよね。毎年の写真入り年賀状なら、正直ここまでクオリティを求めなくてもいいと思います。でも、一生に一度なら、記念の意を込めてこだわりの年賀状にしても良いかなぁ~って思います。
あと、もう一つお勧めできるポイントがあります。それは、差し出す人に合わせてデザインが変えられること。
旦那様のお知り合いにはカッコイイデザインで。奥様のお知り合いには可愛らしいデザインで。
こんな風に同時に20デザインも注文することが出来るのは、年賀状印刷業界ではソルトウエディングさんだけです。