ハリーポッターの最新作「ハリー・ポッターと呪いの子」。シリーズ8作目となるこの作品は、前回の作品「ハリー・ポッターと死の秘宝」から19年が経ち、ハリーが30代半ばの父親になった設定で描かれます。この最新作が、7月30日にはイギリス・ロンドンで舞台で公演され、既にチケットが追加販売されるという大人気ぶり!また、タイ・バンコクでは、7月31日に最新本を買うお客さんが夜通し列を作ったとか。日本語版の発売は11月で、予約は8月中旬から受付開始の予定になってますね。
ハリー・ポッター全作がHuluで8月末まで一挙動画配信中!
また日本では、映画ハリポタの新シリーズ「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」が11月23日に全国で公開されることを記念して、動画配信サービスHuluで2001年から2011年までのハリポタ映画全8作が、8月30日までの間、期間限定でいつでも何度でも見放題で配信中です!
ハリーポッター 映画の順番順にご紹介
ハリー・ポッターと賢者の石 | 2001年 |
ハリー・ポッターと秘密の部屋 | 2002年 |
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 | 2004年 |
ハリー・ポッターと炎のゴブレット | 2005年 |
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 | 2007年 |
ハリー・ポッターと謎のプリンス | 2008年 |
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 | 2010年 |
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 | 2011年 |
このようにハリポタ全8作品を、字幕・吹き替えとお好きな方を選んでみることが出来ます。
ハリーポッター動画を無料で楽しむ方法
「11月23日公開の映画をより楽しむために、昔のハリポタをもう一度見直したい!」「今までハリポタは見たことなかったから、最初から全シリーズを網羅したい!」と言う方。
Huluなら2週間のお試し期間があるので、契約して2週間以内であればハリポタ映画を全作無料のうちに楽しむことが可能です。学生さんならちょうど今夏休みで時間があるし、社会人の方でも14日間のうちに8作品なので、無料で見たい!とこだわる場合は2日に1本のペースで見て、2週間以内に解約すれば月額933円は発生せずに、全部無料で見れちゃいます(笑)
まとめ
Huluに実際入って動画を見始めると、洋画や邦画・海外ドラマ・国内ドラマ・バラエティなどが、すごい昔のものから最近のものまで、月額933円払っても惜しくないぐらい十分楽しめちゃいます。
我が家ではHuluはかなり重宝してますね~。
家族4人、それぞれが見たい番組が違うので、録画番組が溜まりすぎて容量がなくなり録画できない!なんてこともしばしば。リアルタイムで見る時間がないから、ドラマとかは録画でゆっくり見たいのに・・・。そんな時、日本テレビ系のドラマなら放送終了後からすぐさま見逃し配信が始まり、ディーバのように1週間のみ配信ではなく、ずっといつでも見られるので、Huluで見れるものは録画せずにゆっくり楽しんでいます。
また、パソコンやスマホ、タブレット、最近のテレビならテレビアプリでもHuluが見れるので、家族全員が好きな媒体で好きな番組を自由に見まくってます(笑)